新型コロナウイルスの流行により、毎日のように耳にする「PCR検査」というワード。
「抗原検査・抗体検査と何が違うの?」「受けたいときにすぐ検査できるものなの?」など、素朴な疑問を持つ方が多いと思います。PCR検査の基礎知識と新型コロナウイルス対策の正しい知識を、チームメディカルクリニック理事長の小橋医師がご説明します。
コラム
<PCR検査の基礎知識>
抗原検査・抗体検査との違い
~結果の精度・速度について


PCR検査とは
- 鼻咽頭のぬぐい液、または唾液を採取
- 検査試薬を混ぜる
- 専用装置でウイルスの遺伝子を増幅
この方法を用いて、ウイルスが検出されれば「陽性」となります。精度は約70%です。
鼻咽頭のぬぐい液での検査
鼻から滅菌済みの綿棒を挿入し、約10秒で採取完了します。

唾液での検査
専用のキットに唾液を2cc溜めます。必要な唾液を溜めるためには1分~5分位かかります。
※両者とも精度は変わりません。

抗原検査と抗体検査との違い
抗原検査
ウイルスを構成しているタンパク質などの「抗原」を検出します。
抗原が検出される=ウイルスに感染していることになるので、PCR検査と同じ意味合いを持ちます。
ただし、無症状の方からの検出が難しい検査となっています。したがって無症状でもウイルスを検出できるPCR検査が推奨されています。
抗体検査
ウイルスに感染した際に、体内で作られる「抗体」を検出します。
抗体は感染後1~2週間で検出されるので、過去に感染していたかを調べる検査です。
ただし、抗体自体は2ヵ月程度で消えてしまうとも言われています。検出されたから今後感染しないという保証にはなりません。

こんな時にはPCR検査を
仕事で海外に行く前
イベントなど多くの人が集まる場に行く前
帰省前
無症状でも陽性となる患者様もいらっしゃいます。
事前にリスクが想定されるタイミングで、都度、検査を推奨しています。
※咳や熱など、新型コロナウイルスの自覚症状がある方は保健所で保険診療として検査を受けてください。
正しい新型コロナウイルス対策とは
手指のこまめな消毒
会話中のマスク着用
密接な時間を短く
過度に神経質になるより、基本的な対策をしっかりすることが重要です。

検査結果は最短3時間~即日
チーム メディカル クリニックでは、以下のPCR検査を行っております。
郵送検査
Amazonにて、チームメディカルラボ監修のPCR検査キット「MyPCRmini」販売しております。
全国対応、唾液を採取しご郵送ください。受領後は最短3時間で結果をお手元のスマホにお送りしています。
お求めの方は下記バナーからご購入ください。
来院検査
お一人様5,500円~9,900円(税込)
※検査料金については、検査施設によって異なります。下記リンクからご確認の上、ご予約ください。
滞在時間短縮のために、鼻咽頭のぬぐい液での検体採取をおすすめしています。
お支払いは事前カード決済または来院時窓口支払いです。
事前にカード決済をしていただければ、滞在時間約5分でお帰りいただけます。
※団体検査の場合、検査後請求書払いとなります。(詳細はWebページにてご確認ください)

理事長 小橋大恵(整形外科)
主な経歴
2005年 群馬大学卒業 前橋赤十字病院 |
2007 聖隷浜松病院 |
2008 鶴岡市立荘内病院 |
2009 池上総合病院 等 |
2013年 医療法人社団 天太会 理事長 |
所属学会・団体/認定資格等
日本渡航医学会
日本整形外科学会
日本整形外科学会専門医
チームメディカルクリニックの「今」を伝える連載コラム。
クリニック経営の最前線で奮闘する院長や理事長、スタッフによるコラム。
当院を受診されるすべての患者様・受診者様とご家族に、身体とこころの安心をお届けする
ために、日頃の健康のお役に立つ情報を今後も定期的に発信してまいります。