脳神経外科・頭痛外来の特長
脳ドックとも連携しながら多角的に診断しています
頭痛やめまい、しびれの症状は、脳の病気による可能性があります。脳ドックで病気や認知症のリスクが見つかることも珍しくありません。最新の3T(テスラ)MRIを用い、原因の早期発見、早期診断に取り組んでいます。曜日ごとに異なる専門の脳神経外科医の診察を受診頂けます。

脳神経外科 医師 石橋敏寛
頭痛やめまい、しびれの症状は、脳の病気による可能性があります。脳ドックで病気や認知症のリスクが見つかることも珍しくありません。最新の3T(テスラ)MRIを用い、原因の早期発見、早期診断に取り組んでいます。曜日ごとに異なる専門の脳神経外科医の診察を受診頂けます。
脳神経外科 医師 石橋敏寛
3T(テスラ)MRIを導入し、一般的な1.5T(テスラ)MRIの4分の3程度の時間で、約2倍高画質・高精密な画像を描出できます。万一疾患が見つかった場合も、提携の医療機関をご紹介し、適切な治療が受けられるように体制を整えております。
こんなお悩み・症状があればご相談ください
時間 | 担当医(専門) | |
---|---|---|
月 | 16:00-18:00 | 菅(脳血管) 赤崎(脳腫瘍) |
火 | 15:00-17:00 | 田村(脳腫瘍・神経痛) |
水 | 16:00-18:00 | 森(脳腫瘍) 児玉・加藤(脳血管) |
木 | 16:00-18:00 | 石橋(脳血管) |
金 | 16:00-18:00 | 大橋(脊椎・脊髄) |
下記のボタンから脳神経外科の診察予約ができます。予約アプリCLINICSの画面に移動しますので、脳神経外科・頭痛外来の項目から診察予約へお進みください。